Profile

橋本典久  HASHIMOTO Norihisa

プリミティブメディアアーティスト
明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科特任講師

武蔵野美術大学映像学科非常勤講師
玉川大学非常勤講師

 

略歴

1973 愛知県瀬戸市に生まれる
1998 武蔵野美術大学映像学科卒業
2000 筑波大学大学院芸術研究科総合造形分野修了
2000 – 2007 筑波大学芸術学系技官(写真/情報デザイン)
2003 scopeを結成
2004 – 武蔵野美術大学映像学科非常勤講師
2004 – 2007 筑波大学ギャラリーT+アドバイザー
2005 – 2009 独立行政法人科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業「さきがけ」研究員
2007 – 2008 東京芸術大学大学院映像研究科 共同研究員
2008 – 2009 武蔵野美術大学研究員
2009 – 2011 JSTデジタルメディア作品の制作を支援する基盤技術領域将来構想推進WGメンバー
2009 – 2023 CANVASフェロー
2010 – 2011 東京大学特任研究員
2012 東京工業大学非常勤講師
2013 – 2015 明治大学総合数理学部非常勤講師
2015 – 2023 明治大学総合数理学部特任講師
2022 – 2024 玉川大学芸術学部非常勤講師

 

主な展覧会

 

2022 越後妻有 大地の芸術祭 2022 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ

2018 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ

2017 松戸アートピクニック

2016 自然と美術の標本展 / 横須賀美術館

2015 橋本典久個展 NOTATION : 鏡の中の箱 / Art space kimura ask?P

2014 TRACE 文化庁メディア芸術祭札巡回事業 | 札幌国際芸術祭2014関連事業 / 北翔大学北方圏学術情報センターPORTO

2013 橋本典久個展 NOTATION : 記譜法 / Art space kimura ask? ask?P

2011 橋本典久の世界 虫めがねと地球儀 / 竹中工務店ギャラリーA4

   里山実験室 /まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」

2010 予感研究所3 / 日本科学未来館

2009 あざみ野写真EXPO 視覚の冒険 / 横浜市民ギャラリーあざみ野

2008 予感研究所2 / 日本科学未来館

2007 ART meets DANCE 横浜創造界隈のアーティストたち / 横浜市民ギャラリーあざみ野

2006 予感研究所 / 日本科学未来館

   巨大昆虫探査艇キョロロ号 / 越後妻里アートトリエンナーレ2006 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ

   橋本典久展 凝視著,卻看不見的光景 / 台湾当代芸術館 MOCA Studio

2005 文化庁メディア芸術祭受賞作品展 / 東京都写真美術館

   超(メタ)ヴィジュアル 映像知覚の未来学 / 東京都写真美術館

   Meta Visual 10°anniversaire du Tokyo Metropolitan Museum of Photography Centre des Arts d’Enghien les Bains / France

   iimawashi: Contemporary Art from Japan / Merz Gallery / Edinburgh International Festival Fringe 2005 U.K.

   超高解像度人間大昆虫写真life-size / 大阪市立自然史博物館,  橿原市昆虫館, 伊丹市昆虫館, 箕面公園昆虫館, 兵庫県立人と自然の博物館

2004 文化庁メディア芸術祭受賞作品展 / 東京都写真美術館

   n_ext:メディア・アートの新世代 / NTT Inter communication center[ICC]

   宇宙(そら)へ-ミッション:フロンティア 東京都写真美術館 日本科学未来館

2003 映像体験ミュージアム / せんだいメディアテーク

   橋本典久展 INAXギャラリー2 / 東京都

2002 映像体験ミュージアム /東京都写真美術館

   映像体験ミュージアム / 倉敷市立美術館

   映像体験ミュージアム / 福井県立美術館

1999 KIRIN CONTEMPORARY AWARD 1999 / キリンビール新川本社ビル

受賞歴

 

  • 2014 TDC2014 入賞 東京/大阪
  • 2006 情報文化学会芸術賞
  • 2004 第8回文化庁メディア芸術祭アート部門奨励賞(橋本典久+scope)
  • 2003 第7回文化庁メディア芸術祭アート部門優秀賞
  • 2000 筑波大学芸術研究科研究科長賞
  • 1999 ’99 EPSON Color Imaging CONTEST 佳作
  • 1999 KIRIN CONTEMPORARY AWARD 1999 奨励賞
  • 1996 第4回福井国際青年メディアアートフェスティバル佳作

コレクション

 

  • 2020 ZooMuSee 4K 森の学校キョロロ
  • 2015 ZooMuSee 茨城県自然博物館
  • 2008 [life-size] (財)花と緑の博覧会記念協会
  • 2007 [life-size / ザリガニ]千葉県立中央博物館
  • 2006 超高解像度人間大昆虫写真[life-size]2006 kyororo edition / 十日町市立里山科学館「森の学校」キョロロ
  • 2000 space / 筑波大学

その他


2021 映像装置[プラクシノスコープテアトル]レプリカ依頼制作 武蔵野美術大学図書館
2020 映像装置[オンブロチネマ]レプリカ依頼制作 武蔵野美術大学図書館
2019 赤瀬川原平アーカイブス始動。赤瀬川原平作品資料などのアーカイブ化に取り組む。継続中。
2019 映像装置[シネマトグラフトイ]レプリカ依頼制作 武蔵野美術大学図書館
2018 第23回日本顔学会大会(フォーラム顔学2018) 広報委員長
2018 映像装置[キノーラ]レプリカ依頼制作 武蔵野美術大学図書館
2015 自主ゼミ Primitive Media Lab(PML) を明治大学、武蔵野美術大学で開講、コロナ禍で中断中。
2013 リコー社内でワークショップと講義
2012 リコー THETAの開発に少しだけ関わる
2011 THE BAWDIES 「RED ROCKET SHIP」MV 技術アドバイザー
2011 赤瀬川原平webサイト制作
2010 鹿島建設ニホンミツバチプロジェクト@日大駒場高校にニホンミツバチの画像を提供
2010 横浜市民ギャラリーあざみ野webリニューアルプランと制作
2009 フジファブリック「Sugar!!」MV 技術アドバイザー
2008 十日町市立里山科学館越後松之山「森の学校」キョロロ 入館チケット監修
2008 十日町観光協会webサイト監修、ロゴ制作
2007 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロwebリニューアル作成
2005 南京視覚芸術専門学校でPanorama Ballを作る講義が行われる。始動方法についての助言。
2005 ノイエケプラープロジェクト NHK放送技術研究所+NHK
2004 筑波大学ギャラリーT+アドバイザー (2007まで)
2003 scopeを結成

 

展覧会歴詳細

2023.3.25- 4.11 あっちもこっちも昆虫展 はこだてみらい館
2022.12.17 – 2023.2.19 大きくしてみた!?大きくすると見えてくる? 静岡科学館る・く・る

2022.07.16 – 10.16 煌めきのチョウ展 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ
2022.07.09 – 09.19 昆虫展 -みんな集まれ!日本のむし・世界のむし!- ミュージアムパーク茨城県自然博物館
2022.04.29 – 11.13 越後妻有 大地の芸術祭 2022 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ
2021.07.17 – 10.17 眼展 -生き物が見る世界のカタチ- 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ
2020.07.18 – 10.18 くらべてみました!虫のスゴ技展 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ
2018.07.27 – 07.29 大昆虫写真展 ?life-size : 超高解像度人間大昆虫写真? 東京ガス新宿ショールーム
2018.07.14 – 09.24 空想x体験里山のミクロとマクロのいきものラボ!大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ
2017.12.15 – 01.28 まほうのゆうえんち はこだてみらい館
2017.11.28 – 12.17 文化庁メディア芸術祭石垣島展 ひかりきらめくイマジネーション 石垣市民会館
2017.10.28 – 11.05 松戸アートピクニック 21世紀の森と広場
2017.09.23 – 10.28 超高解像度人間大昆虫写真[life-size] 桐蔭学園アカデミウム ソフォスホール
2017.07.21 – 07.03 横浜市こどもの美術展2017 表現の先輩コーナー 横浜市民ギャラリー
2017.06.24 – 07.23 超高解像度人間大昆虫写真[life-size] ふなばしアンデルセン公園こども美術館
2017.03.18 – 05.07 ZooooooM! 多摩六都科学館
2016.07.06 – 09.06 昆虫展 小山市博物館
2016.07.02 – 08.21 自然と美術の標本展 横須賀美術館
2015.04.25 – 07.05 虫’s Style 那須野が原博物館
2015.04.11 – 06.28 橋本典久 展「鏡の中の箱」 横浜市民ギャラリーあざみ野ショーケースギャラリー
2015.02.27 – 03.07 橋本典久個展 NOTATION : 鏡の中の箱 Art space kimura ask? / ask? P
2014.09.01 – 09.01 TRACE 文化庁メディア芸術祭札巡回事業 北翔大学北方圏学術情報センターPORTO
2014.07.15 – 08.03 橋本典久の世界 / 虫めがねと地球儀 裏磐梯高原ホテル
2014.05.16 – 06.21 Norihisa Hashimoto Hiroyuki Masuyama SYMMETRIE SPAM-CONTEMPORARY (デュッセルドルフ)
2014.05.13 – 06.20 東京TDC賞 2014 大阪展 dddギャラリー
2014.04.04 – 04.28 東京TDC賞 2014 ギンザ・グラフィック・ギャラリー
2013.07.20 – 09.16 キョロロ大昆虫展 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ
2013.07.01 – 07.18 橋本典久個展 NOTATION : 記譜法 “Art space kimura ask? ask?P”
2013.06.09 – 06.16 「木曜新美術館」展 タンバリンギャラリー
2013.03.06 – 03.23 Panorama Ball Art space kimura ask?P
2013.01.31 – 02.03 CP+ パシフィコ横浜
2012.03.17 – 05.18 オシャレな動物たち 群馬県立自然史博物館
2011.09.17 – 12.04 里山実験室 まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」
2011.07.16 – 08.31 むしむし王国の大冒険 福岡県立青少年科学館
2011.07.09 – 08.29 歴史の中の昆虫たち 大昆虫博覧会 山梨県立博物館
2011.06.01 – 08.01 橋本典久の世界 / 虫めがねと地球儀 竹中工務店ギャラリーA4
2011.03.19 – 05.03 虫たちの百面相 島根県立三瓶自然館サヒメル
2011.01.29 – 02.13 メディア芸術祭巡回展in宮崎 みやざきアートセンター
2010.07.19 – 09.03 予感研究所3 日本科学未来館
2010.07.17 – 07.17 フジフジ富士Q フジQハイランド
2010.06.29 – 06.29 フジフジ富士展 TOWER RECORDS 渋谷
2010.06.23 – 06.25 IVR産業用バーチャルリアリティ展 東京ビックサイト
2010.05.01 – 05.05 予感研究所3 日本科学未来館
2010.04.06 – 04.14 先端技術館 TEPIA 先端技術館
2010.03.27 – 07.04 意外にいっぱい川の虫展 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ
2009.12.17 – 12.19 SIGGRAPH ASIA2009 パシフィコ横浜
2009.07.18 – 08.31 生きてる!昆虫図鑑 ~カブクワの森とバタフライガーデン~ あすたむらんど徳島子ども科学館特別展示室
2009.07.17 – 09.06 大むしむし博 豊橋市立自然史科学館
2009.06.24 – 06.26 IVR産業用バーチャルリアリティ展 東京ビックサイト
2009.02.04 – 02.15 先端技術ショーケース 新国立美術館
2009.01.03 – 02.14 あざみ野写真EXPO 視覚の冒険 横浜市民ギャラリーあざみ野
2008.08.15 – 08.16 「栗林慧写真展〜躍動する小さな生命(いのち)たち〜」 FUJIFILM SQUARE
2008.07.26 – 07.03 予感研究所2 日本科学未来館
2008.07.19 – 08.31 ムシ虫ワールド 世界の昆虫大集合! 新潟県立自然科学館
2008.07.05 – 08.31 大昆虫展 千葉県立中央博物館
2008.06.14 – 06.15 産学官連携推進会議 京都国際会議場
2008.06.04 – 06.05 NACフェスタ 秋葉原UDX
2008.04.18 – 05.03 高解像度人間大昆虫写真[life-size]展 メディアセブン
2007.10.26 – 11.01 ART meets Dance 横浜創造界隈のアーティストたち 横浜市民ギャラリーあざみ野
2007.08.11 – 08.26 ユーレカ!“昆虫力” エンサイクロペディア展 科学技術館
2007.07.21 – 09.02 特別展「ザリガニワールド」 名古屋市科学館
2007.07.03 – 08.06 OPEN STUDIO vol.4 東京芸術大学映像研究科
2007.03.01 – 06.24 ミュゼ浜口陽三春コレクション展 -蝶を巡る世界- ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
2006.12.15 – 12.16 科学技術の交差点 さきがけLIVE2006 科学者の頭の中を覗いてみませんか?  東京国際フォーラム ホールB7
2006.10.27 – 10.28 TOKYO FESTA Grand Central Station. NY
2006.08.05 – 09.03 橋本典久展「凝視著,卻看不見的光景」 台北當代藝術館 MOCA Studio
2006.07.15 – 08.02 人間大昆虫写真展~巨大な虫がやってきた~ 出雲市科学館
2006.07.15 – 10.01 越後妻有アートトリエンナーレ2006 巨大昆虫探査艇キョロロ号 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ
2006.05.03 – 05.07 予感研究所 日本科学未来館
2005.10.01 – 10.31 つくばスタイルフェスタ2005 つくば市葛城地区内特設会場
2005.09.02 – 09.02 プリントバイヤープロジェクト オノウエ印刷
2005.08.08 – 08.13 国際アート交流展 弘益大学校美術大学展示室
2005.08.07 – 12.18 Meta Visual 10°anniversaire du Tokyo Metropolitan Museum of Photography Visual Centre des Arts d’Enghien les Bains, France
2005.08.07 – 09.04 iimawashi: Contemporary Art from Japan Merz Gallery, U.K.
2005.07.30 – 09.01 超高解像度人間大昆虫写真life-size展 箕面公園昆虫館
2005.07.30 – 09.01 超高解像度人間大昆虫写真life-size展 兵庫県立人と自然の博物館
2005.07.03 – 07.19 超高解像度人間大昆虫写真life-size展 橿原市昆虫館
2005.06.27 – 07.26 超高解像度人間大昆虫写真life-size展 伊丹市昆虫館
2005.06.18 – 07.03 超高解像度人間大昆虫写真life-size展 大阪市立自然史博物館
2005.04.30 – 07.01 超[メタ]ヴィジュアル 映像-知覚の未来学 東京都写真美術館
2005.04.24 – 05.13 日韓交流展 新宿西口 プロムナード・ギャラリー
2005.03.18 – 03.21 アジアCG博 SKIPシティ
2005.02.25 – 03.06 文化庁メディア芸術祭受賞作品展 東京都写真美術館
2004.11.09 – 12.15 宇宙(そら)へ-ミッション:フロンティア 東京都写真美術館 / 日本科学未来館
2004.11.01 – 11.06 文化庁メディア芸術祭福岡展 アジア美術館
2004.08.19 – 08.28 SCOPE展 INAXギャラリー2
2004.04.26 – 04.03 life-size 筑波大学ギャラリーT+
2004.04.23 – 06.27 n_ext:メディア・アートの新世代 NTT Inter communication center [ICC]
2004.02.27 – 03.07 文化庁メディア芸術祭受賞作品展 東京都写真美術館
2003.11.07 – 12.14 映像体験ミュージアム 福岡市立博物館
2003.11.04 – 11.26 橋本典久展 INAXギャラリー2
2003.10.01 – 10.17 CROSSING PATH つくばセンターペデストリアンデッキ
2003.07.26 – 08.24 映像体験ミュージアム:イマジネーションの未来へ つくば美術館
2003.07.23 – 07.27 SCOPE展 筑波大学本館ギャラリー
2003.04.25 – 05.03 ゼログラフ展 常陽銀行水戸市泉町ショウウィンドウ
2003.04.04 – 05.05 映像体験ミュージアム せんだいメディアテーク
2003.01.07 – 01.13 写真2003 つくば美術館
2002.08.09 – 09.01 映像体験ミュージアム イマジネーションの未来へ 福井県立美術館
2002.06.08 – 07.28 映像体験ミュージアム イマジネーションワークス 倉敷市立美術館
2002.03.01 – 05.19 映像体験ミュージアム イマジネーションの未来へ 東京都写真美術館
2002.02.08 – 03.06 筑波大学修了制作展 つくば美術館
2001.08.24 – 09.02 拡兆する美術 TSUKUBA.2001 つくば美術館
1999.10.15 – 11.07 KIRIN CONTEMPORARY AWARD 1999 KIRIN PLAZA OSAKA
1999.10.01 – 10.01 '99 EPSON Color Imaging CONTEST ゲートシティ大崎・アトリウム
1999.09.03 – 10.01 KIRIN CONTEMPORARY AWARD 1999 キリンビール新川本社ビル
1999.02.02 – 02.10 おまたせしました展 筑波大学別館ホール
1997.11.01 – 11.09 現代の映像展 東京藝術大学芸術資料館取手館
1997.06.17 – 06.22 Inter College Media Art Works 京都造形芸術大学 ギャラリーRAKU
1997.05.21 – 06.09 Inter College Media Art Works 東京国際美術館
1996.11.02 – 11.10 第4回ふくい国際青年メディアアートフェスティバル ショッピングタウンピア3F催事場
1996.10.25 – 10.26 Image Pool 武蔵野美術大学12号館地下展示室
1996.10.11 – 10.13 映像未来 思考するメディア 武蔵野美術大学映像学科 ラフォーレミュージアム原宿

 

ワークショップ

 

2023/03/28 先生のための美術館活用講座「アートカード × ICT を活用した鑑賞プログラムづくり」横須賀美術館
2022/08/31 [手書きのおどろき盤]と[デジタルカメラとプリンターでプラクシノスコープ]を作ろう 気仙沼市立気仙沼中学校
2022/07/10 新種創造!プラモ虫を作ろう! 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ
2022/06/21 [手書きのおどろき盤]と[デジタルカメラとプリンターでプラクシノスコープ]を作ろう 松島町立第一小学校
2022/08/31 [手書きのおどろき盤]と[デジタルカメラとプリンターでプラクシノスコープ]を作ろう 気仙沼中学校
2021/06/09 [手書きのおどろき盤]と[デジタルカメラとプリンターでプラクシノスコープ]を作ろう 松島町立第二小学校
2021/06/02 スキャナを使った昆虫などの超高解像度撮影方法のメリットとノウハウ 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ
2020/02/21 [手書きのおどろき盤]と[デジタルカメラとプリンターでプラクシノスコープ]を作ろう 益城町立津森小学校
2020/12/06 [手書きのおどろき盤]と[デジタルカメラとプリンターでプラクシノスコープ]を作ろう いわき市立豊間小学校
2019/01/16 [手書きのおどろき盤]と[デジタルカメラとプリンターでプラクシノスコープ]を作ろう 益城町立中央小学校
2019/01/30 [手書きのおどろき盤]と[デジタルカメラとプリンターでプラクシノスコープ]を作ろう 気仙沼市立中井小学校
2019/06/21 [手書きのおどろき盤]と[デジタルカメラとプリンターでプラクシノスコープ]を作ろう 松島町立第五小学校
2019/8/19-21 ぐるぐる実験室 横浜美術館
2018/07/06 [手書きのおどろき盤]と[デジタルカメラとプリンターでプラクシノスコープ]を作ろう いわき市立田人小中学校
2018/07/18 映像前史WS 気仙沼市立階上小学校
2018/07/28 プラモ虫をつくろう! 東京ガス新宿ショールーム
2018/08/11 プラモ虫をつくろう! 森の学校キョロロ
2018/09/07 [手書きのおどろき盤]と[デジタルカメラとプリンターでプラクシノスコープ]を作ろう 益城町立飯野小学校
2018/09/07 [手書きのおどろき盤]と[デジタルカメラとプリンターでプラクシノスコープ]を作ろう 益城町立津森小学校
2018/09/20 マンガコラージュ「ドえラもん」 横浜市立生麦中学校
2018/12/12 [手書きのおどろき盤]と[デジタルカメラとプリンターでプラクシノスコープ]を作ろう いわき市立小名浜東小学校
2017/01/18 [手書きのおどろき盤]と[デジタルカメラとプリンターでプラクシノスコープ]を作ろう 気仙沼市立中井小学校
2017/02/11 ハイ&ロースピード★ラボ 横浜市民ギャラリーあざみ野
2017/06/25 プラモ虫をつくろう! ふなばしアンデルセン公園子ども美術館
2017/07/08 カメラ・オブスクラをつくろう! ふなばしアンデルセン公園子ども美術館
2017/07/23 プラモ虫をつくろう! 横浜市民ギャラリー
2017/08/05 ムサビる! 東大和市立第五中学校
2017/08/25 わくわくサイエンスラボ 明治大学
2017/09/01 [手書きのおどろき盤]と[デジタルカメラとプリンターでプラクシノスコープ]を作ろう いわき市立下遠野小学校
2017/09/02 プラモ虫をつくろう! 桐蔭学園小学部
2017/09/09 [手書きのおどろき盤]と[デジタルカメラとプリンターでプラクシノスコープ]を作ろう うらやすこども大学
2017/12/02 プラモ虫をつくろう! メディア芸術祭石垣島展関連イベント
2016/02/21 カメラ・オブスクラを作ろう 横浜市民ギャラリー
2016/06/13 [手書きのおどろき盤]と[デジタルカメラとプリンターでプラクシノスコープ]を作ろう いわき市立夏井小学校
2016/07/04 おどろき盤とプラクシノスコープを作ろう 気仙沼市立鹿折小学校
2016/07/10 プラモデルで新しい昆虫をつくろう! 横須賀美術館
2016/08/21 おどろき盤をつくろう! 横浜市民ギャラリー
2016/09/15 マンガコラージュ「ドえラもん」 横浜市立生麦中学校
2016/10/29 コドモーション イオンモール武蔵村山
2015/03/28 手のひら顕微鏡をつくろう ガスの科学館がすてなーに
2015/12/15 スキャナを使った昆虫などの超高解像度撮影方法のメリットとノウハウ ミュージアムパーク茨城県自然博物館
2014/07/08 デジタルカメラでおどろき盤を作ろう 気仙沼市立大島中学校
2014/07/15 デジタルカメラでおどろき盤を作ろう いわき市立湯本第一小学校
2014/08/03 デジタルカメラでおどろき盤を作ろう 北翔大学北方圏学術センターPORTO
2014/09/12, 10/3 デジタルカメラでおどろき盤を作ろう 横浜市立青葉台中学校
2014/10/17, 11/28 デジタルカメラでおどろき盤とプラクシノスコープを作ろう 桐が丘特別支援学校
2014/11/14 カメラ・オブスクラをつくろう
2013/07/01 デジタルカメラでおどろき盤を作ろう いわき市立平第一小学校
2013/07/07 おどろき盤を作ろう 気仙沼市立唐桑中学校
2013/08/07 ソーマトロープとおどろき盤をつくろう 東京ガス横浜ショールーム
2013/09/27-11/xx デジタルカメラでプラクシノスコープを作ろう 横浜市立市ケ尾中学校
2012/12/15 デジタルカメラでおどろき盤をつくろう 東京工業大学
2012/07/18 虫めがねでカメラオブスクラを作ろう 筑西市立小栗小学校
2012/07/06 デジタルカメラでおどろき盤をつくろう 筑西市美術教員研修
2012/09/12 デジタルカメラでおどろき盤を作ろう 気仙沼市立唐桑中学校
2012/09/25,27,10/22,23,31,11/1,6 デジタルカメラでプラクシノスコープを作ろう 横浜市立市ヶ尾中学校
2012/09/28 デジタルカメラでおどろき盤を作ろう いわき市立中央台南小学校
2011/06/26, 07/03 オリジナルパノラマボールをつくろう ギャラリーエークワッド
2011/07/11 オリジナルパノラマボールをつくろう 江東区立深川第3中学校
2011/09/28, 11/07 デジタルカメラでおどろき盤を作ろう 横浜市立市ケ尾中学校
2011/10/10 単式顕微鏡を作ろう 農舞台
2009/01/14,01/22 デジタルカメラでおどろき盤を作ろう 横浜市立美しが丘中学校2年生
2009/01/31,2/7 パノラマボールをつくろう 横浜市民ギャラリーあざみ野
2009/04/18 単式顕微鏡をつくろう NICT情報通信研究機構
2009/11/17 パノラマボールをつくろう 東京工芸大学
2008/05/03 てのひら顕微鏡づくり ミクロの世界を歩こう 川口市立映像・情報メディアセンター メディアセブン
2008/11/08 手のひら顕微鏡づくりワークショップ 東京ガス環境エネルギー館
2008/11/1,2,3 パノラマボールをつくろう 東京ガス環境エネルギー館
2007/11/25 段ボールと虫眼鏡で作るカメラオブスクラ 川口市メディアセブン
2006/07/04 水戸市笠原反転中学校 水戸市笠原中学校
2006/08/20 デジタルカメラでパノラマボールを作ろう 川口市メディアセブン
2006/09/08 水戸市立梅が丘反転小学校(段ボール製カメラオブスキュラ) 水戸市立梅が丘小学校
2006/11/14 水戸市立双葉台回転小学校(おどろき盤) 水戸市立双葉台小学校
2005/02/19 ピンホールワンダーランド 国立国際美術館
2003/01/11 ポラロイドフィルムを使ったピンホールカメラ つくば美術館
2003/–/– 新おどろき盤をつくろう つくば美術館
2003/–/– 新おどろき盤をつくろう つくば美術館
2003/12/19 おどろき盤とゾートロープ つくば市立吾妻中学校
2002/9/7 – /10/5 ピンホールカメラを作ろう つくば美術館

 

シンポジウム 講演 アーティストトーク

 

2018/12/14 映像で科学を形にする 北海道大学CoSTEP
2016/7/14 映像の広がりと可能性 立教大学現代心理学部
2015/11/27 職業講話 横浜市立生麦中学校
2014/8/15-17 アーティストセミナー(スクール形式) 東芝本社スマートコミュニティセンター3Fエントランス 大型マルチビジョン
2013/11/20 作品の裏に潜むリズムを可視化する。ー作品「Breath」と「Voice」について 東京藝術大学映像研究科
2011/09/16 映像の広がりと可能性 横浜市立市ケ尾中学校
2011/07/08 “「科学と芸術の出会いーメディアアートが伝えるもの」坂根厳夫,
「アートの領域を広げるーパノラマボールからスピリタスまで」坂根厳夫,橋本典久” ギャラリーエークワッド
2010/11/22 「メディアプレイとワークショップ」 東京大学武田先端知ビル武田ホール
2010/5/20 メディアアート表現学科メディア特論 東京工芸大学
2009/02/14 シンポジウム アートと教育(事例紹介) 横浜美術館
2009/02/09 テクノロジーが支える日本のメディアアート 国立新美術館
2008/11/11 領域シンポジウム(成果報告) 東京大学弥生講堂
2008/06/14-15 産学官連携推進会議 京都国際会議場
2007/11/19 領域シンポジウム(ポスター展示) 東京大学小柴ホール
2006/10/12 映像の広がりと可能性 武蔵野美術大学映像学科
2005/09/08 映像の広がりと可能性 武蔵野美術大学映像学科
2005/07/04 伝える意思がメディアを創る Panorama Ballとzerographを中心に 京都精華大学 情報館1階ホール
2004/08/19 アーティストトーク INAXギャラリー2
2003/11/04 アーティストトーク INAXギャラリー2
2003/01/13 写真2003展シンポジウム つくば美術館
2002/01/xx アーティストトーク 東京綜合写真専門学校
1999/2/10ごろ おまたせしました展関連シンポジウム 筑波大学芸術学群棟