iPhoneでのGoogleストリートビューはもともと見えていた
いやあ気がつかないものです。iPhoneでGoogleのストリートビューが使えればいいのに、、なんて思ってたんですが、モバイルGoogleマップのページを見ると、使えると書いてある。
ちなみに上記ページをみると、GoogleのサービスがいかにAndroid端末と親和性が高いかがよくわかりますが、まああたりまえですね。
使い方
マップアプリを見ながら、画面右下のメージをめくるような微妙なボタンを押すと、サブメニューが出ます。この辺にストリートビューへの切り替えがありそうでありません。そうです。どこの道を見るのかが、指定してないんです。
というわけで、とりあえずピンをドロップ。とりあえず画面の真ん中に打たれますが、このピンはドラッグ&ドロップで移動できます。
「ドロップされたピン 住所日本、○○県○○市、、」
という吹き出しがでますが、よく見るとその両脇にアイコンがあります。右脇にある右矢印は、いかにもなにか出来そうな感じで、たしかにサブメニューなんですが、左脇の丸の中に人がいるアイコン、これがストリートビュー切り替えです。ストリートビューのない場所ではグレー表示です。
知ってる人には当然なことなんでしょうが、全然分かっていませんでした。
こんな感じですから、知らない機能がまだまだありそうです。