HASHIMOTO NORIHISA
  • Works
  • Workshop
  • Introduction
  • Profile
  • Media
  • download
  • Contact
  • blog
  • Facebook Page
  • Works
  • Workshop
  • Introduction
  • Profile
  • Media
  • download
  • Contact
  • blog
  • Facebook Page

首都高の料金がすごく高くなってちょっと安くなって結局高くなる?

2008年2月7日
blog 雑記

秋から首都高速道路が距離別になるらしい。
もともと、そのうちタダにするからといいつつ、50円の料金をとっていたのが、にょきにょき700円に。

それがETCの普及によって、距離別料金の導入が可能になったということで、距離別料金を導入することになったのは良いけれど、400円から1200円という金額が提示されていたのだ。
ムチャなこと言うな〜と思っていたけれど、webサイトなどには「皆様からのご意見を募集しています」などと書いてあった。(これをパブリックコメントといいます)

当然、批判がでたと思う。いや、当然、想定していたはずだ。

で、今回発表されたのが、500円から1000円にするという案。
不足分には、道路特定財源を当てるというから、またビックリ。道路特定財源なんて、余っているのがバレバレだから、どこかにいい使い道が無いか探していたんじゃないかな。

始めから決まったルートを辿りつつ、オマケもついてしまったような気がしてならない。

関連

PREV 言わざる
NEXT 図書館以外は不要ですか
  • 最近の投稿

    • 日替わりZooMuSee-今日のむし-
      日替わりZooMuSee-今日のむし-
    • まほうのゆうえんち@はこだてみらい館
      まほうのゆうえんち@はこだてみらい館
    • プラモ虫を作ろう ワークショップ
      プラモ虫を作ろう ワークショップ
    • メディア芸術祭石垣島展
      メディア芸術祭石垣島展
    • 松戸アートピクニック
      松戸アートピクニック
  • カテゴリー

HASHIMOTO Norihisa