HASHIMOTO NORIHISA
  • Works
  • Workshop
  • Introduction
  • Profile
  • Media
  • download
  • Contact
  • blog
  • Facebook Page
  • Works
  • Workshop
  • Introduction
  • Profile
  • Media
  • download
  • Contact
  • blog
  • Facebook Page

「シブすぎ技術に男泣き」を読んで男泣き

2010年2月3日
blog 雑記

PhotoshopやIllustratorの最新版(CS4)を使っていると、自分の知らない機能がかなりあるような気がしてきました。cs→cs2→cs3→cs4な感じ。自分に必要な機能は把握してるので、まあいいだろうと放って置いたんで、そろそろ頭をリセットしておくかと横浜駅のあおい書店に。

リファレンス本は、あっという間に古くなってしまうので、ある時点を境にほどんど買わなくなった気がします。高いし場所もとるし。

そこで、山積みになっていたのがこの本。

シブすぎ技術に男泣き 見ル野 栄司 (著)

どこかのサイトで、一度みたことがありました。普段注目されることの少ない技術者たちの、いろいろなエピソードを聞いて回るという漫画で、その姿に作者が男泣きするという内容。中島みゆきの曲ですか。

これが、またいい本でした。こういうところにどんどん着目していかないと日本がダメになる。

——–ADs——–

関連

PREV 雪いもPV
NEXT レベッカホルン→アルス展→メ芸→写美→新年会という日
  • 最近の投稿

    • 日替わりZooMuSee-今日のむし-
      日替わりZooMuSee-今日のむし-
    • まほうのゆうえんち@はこだてみらい館
      まほうのゆうえんち@はこだてみらい館
    • プラモ虫を作ろう ワークショップ
      プラモ虫を作ろう ワークショップ
    • メディア芸術祭石垣島展
      メディア芸術祭石垣島展
    • 松戸アートピクニック
      松戸アートピクニック
  • カテゴリー

HASHIMOTO Norihisa