HASHIMOTO NORIHISA
  • Works
  • Workshop
  • Introduction
  • Profile
  • Media
  • download
  • Contact
  • blog
  • Facebook Page
  • Works
  • Workshop
  • Introduction
  • Profile
  • Media
  • download
  • Contact
  • blog
  • Facebook Page

久々に糸崎さんと会った

2007年9月30日
blog 報告

ムサビの帰りに糸崎公朗さんと食事をした。
糸崎さんは写真を切り抜いて立体に起こす[フォトモ]という作品などの実験的な写真作家として知られている。最近は自作の撮影装置による[東京昆虫デジワイド]という本を刊行している。
私が学生のころ、散歩の達人という雑誌が刊行された。途中ですっかり普通の雑誌にリニューアルしたけれど、最初の数号はそれはもうマニアックな濃い内容の雑誌だった。フォトモはそこに連載されていた。雑誌のテイストと合っていて、気に入っていた。
パノラマボールに至る上で、影響があったのは、David Hockney, 伊藤義彦、赤瀬川原平の他、糸崎さんも入るかもしれない。

KIRIN CONTEMPORARY AWARD 1999というコンペで受賞したとき、糸崎さんも入賞していて、お互い変な特殊写真仲間ということで意気投合。他人な気がしなかった。
その後、糸崎さんは昆虫写真でも知られるようになり、気がつけば私も昆虫をスキャンしていた。
最近のデジワイド写真は、魚眼風の写真で丸い。私のゼログラフのようになっちゃったと笑っていたが、重なりそうで全然重ならないところが面白いと思う。
結局、通常のメディアでは伝えられない”何か”が見えていて、それを伝えるためにあれこれ考えているのだ。そんな作家を集めた展覧会もありだなという話になった。

itozaki
http://www.itozaki.com/

東京昆虫デジワイド
http://www.artone.co.jp/books/181.html

関連

PREV アカボシゴマダラ
NEXT ART × DANCE (Art meets Dance)横浜創造界隈のアーティストたち展に出展します
  • 最近の投稿

    • 日替わりZooMuSee-今日のむし-
      日替わりZooMuSee-今日のむし-
    • まほうのゆうえんち@はこだてみらい館
      まほうのゆうえんち@はこだてみらい館
    • プラモ虫を作ろう ワークショップ
      プラモ虫を作ろう ワークショップ
    • メディア芸術祭石垣島展
      メディア芸術祭石垣島展
    • 松戸アートピクニック
      松戸アートピクニック
  • カテゴリー

HASHIMOTO Norihisa